勝手にサンドバッグ

今週のお題をネタに小説を書いたり、考えたことを書きます。

テレビ離れの話

◼︎ 今回のテーマ:テレビ離れ

テレビ離れは本当に起きてる?

若者のテレビ離れが叫ばれて久しい今日。

すでに若者だけでなくその上の世代も、テレビ視聴時間は減少傾向。

NHK放送文化研究所の2015年の調査サマリーでは、以下の点が挙げられています。

1. テレビの視聴時間が高年層まで減少
2. 広がるビデオ・インターネットの利用

ビデオって…というのはさておき、徐々にテレビのシェアがインターネットに食われてきています。

 

◯ テレビは負けてしまうのか?

それでは、テレビはいつかインターネットに逆転されてしまうのか?

私は、そう思いません。

 

インターネットのストリーミング配信は増えてきました。

テレビよりも過激な番組が人気です。

YouTubeも活況です。

スマートフォンで、移動中も気軽に視聴できます。

見逃す心配がありません。

 

ですがインターネット番組は、現状、以下の点でテレビに勝てません。

それは、「家族みんなで観られる」こと。

 

◯ 家族団欒とPC

インターネット番組を家族みんなでPCで観る人は少ないはずです。理由は2つ。

1.PCの画面はテレビより近い

→大概のPCは、ユーザーからせいぜい40センチくらいの距離にあります。近すぎてみんなで観るのはちょっと厳しいのでは。

 

2.PCやインターネットには情報量が多すぎる

→見られたくないあんなものまで入ったPCで、家族の団欒は正直キツいです。インターネットにも低クオリティあるいは下品な情報が溢れています。

 

以上、物理的要因と心理的要因から、一家団欒にPCでネット番組視聴は進まないはずです。

 

◯ 結論

テレビは今後も一定のシェアを保ち続けます。少なくとも上記の物理的要因と心理的要因が解消されない限り、テレビは永遠にお茶の間に座しているはずです。たぶん。

 

◼︎ 余談

一家団欒、というが、そもそも家族制度自体が崩壊しているのでは?という話もありそうです。しかし、大家族は崩壊しても、核家族まで崩壊することはないでしょう。人は家族なしでは生きていけません。そして家族が安心して手っ取り早くコミュニケーションをとるには、上記の理由から、テレビがベストなのです。

 

以上、楽しかったです!